Texas Parks and Wildlife Expo
去年行って楽しかったし 今年はそんなに暑くなかったので
張り切っていってきたょ(。→∀←。)キャハ♡
偶然声をかけられて びっくりしたんだけど
(サングラス

友達の子ども と パパに会ったので
一緒にまわることにした。
写真


がんばって いってみよ~~



こちらは 入り口 インフォメーションなんかがあるのだ。

鳥の剥製を(✪ฺД✪ฺ) 発見。

動物にも さわれちゃうのだ。これは トカゲの一種かな??おとなしくて 噛み付いたりしないそう。

もちろん へびにも触れちゃうのだ (U◕ฺ㉨◕ฺ)ノ

こちらは ネコ科の剥製 だとおもう。(✿◡‿◡ฺ) 顔がはっきりしていて、、すごいなぁ


釣りの仕方を おじさんやお兄さんが 指導してくれる。なんといっても この会場に 釣りをするところもあるんだから!!

記録を塗り替えた巨大な魚が一週間まえにつれたのだそうだ。 それを生のまま 保存してあるらしく 早速みにいった。


うわ!その魚のアップ

その他 さめなどの魚も展示されている。子供たちは みんなさめの口をあけて 歯を覗いたりしていた・・でも 血とかついてて リアルすぎぃ~ Tomobabykaも 鮫肌をさわってみたんだけど、 「つる」っとした感触で 気持ち悪い感触だったw

ちょっとした 水族館にもなってるのだ。 くらげも発見(✪ฺД✪ฺ)

外の会場で 釣りのデモンストレーション。釣りの仕方を教えてくれているのだ。それにしても水槽の中の魚 でかすぎぃ~~


おこちゃまだって 釣りができるんだい!!
魚をたくさん集めた 水槽があって そこで実際に釣りを体験できるのだ。


Babyka 1回目はじめての釣りに挑戦!!6分間与えられていて 時間内に 釣れたらOKなのだ。が、黄色い玉のBaitでは 魚が一切よってこず・・・

2回目の挑戦で 魚つれたのだ~(そのときは Baitは 虫のようなやつだったよ) Babykaにとって本当に初めて魚がつれたので 「魚初めてつったよ」という写真つきの証明書まで 作ってくれた。


1830年ごろ(だったかな・・)のアメリカの様子を再現したブース たくさんの動物の剥製が飾られている!

当時の人たちが 作っていた食事まで実際につくってみせてくれる。(これはコーンブレッドか クッキーのようなもの) その他 (Indianの)楽器や 当時のおもちゃなども展示してあって スタッフの人も 衣装などきて 細かく当時の様子を説明してくれる。

縄投げというのかな。牛

その後 縄投げも教えてくれてるブースにいき、やり方を習ったのだ。

いろんなトラックが展示されているので、記念写真をとった。
このEXPO 子供がいる人はぜひつれていってあげるといいかも~
かなりばかでかい会場だけど、 見せたいものいっぱいあるし、
大人も楽しめるょ
いい運動にも なる!Tomobaykaは この会場にいた6時間の間に
水 ペットボトル2本飲み干し さらに レモネードLサイズも
飲み干したのだ。
で、帰りの車の中で
足はがくがく~

楽しかったから 来年もたぶん いくと思う

theme : ゚+.(´∀`*).+゚. ご機嫌㊥
genre : 日記