Tap &大根を使った 簡単料理★
もう11月になってましたぁ~
Tomobabykaの最近といえば、学校のイベントなどに忙しかったり
あっというまに 年末になりそう~~~~
あと別にはまっているものがあって、
そちらにも時間がとられるのだぁ~(*´∀`*)ゞポリポリ
もうすぐで2007年もおしまいになるので、
ちょっと気合いれて ブログも更新していきたいと
思いまふ。
さて 9月からはじめたTAPだけど、
はじめは ステップを覚えるのに、時間がかかったけど、
やっぱり毎週やっていると、どんどん上手になっていくのが
わかるよ~

毎週毎週 ステップが増えていくので 大変だけど!
Tomobabykaにとって このTapのクラス、
結構場所が遠いんだけど、
クラスの人たちが めちゃおもしろくって
毎週楽しみなのだ。
一人のアメリカ人のJは なんか自分でTapはへたくそと思ってるみたいで、(まあ 本当に上手では ないんだけど・・・)
新しく ステップが増えるたんびに、
おお~まい がっど~~~!!
あ~ゆう~Kidding me????
とすごいリアクションを毎回するので、
笑ってしまう。
しかも いつもよれよれのTシャツをきてきてて、
なんだか笑える。
もう一人の アメリカ人 Sは、
顔がデスパ妻のレネットそっくり!!(♛ฺД♛ฺ)
レネットが美人かどうか 微妙にわからないので、
「似てるね~」といったことは ないのだけど、
毎回 みるたんびに 似ているし、
彼女のコメデイセンスもまた すごくあるので、
一緒にクラスをとっているだけでも おもしろい。
レネットくりそつさんは 昔にTapを踊っていたそうで、
身のこなしが 素敵なのだ~
Tapのあとは Tapのお友だちたちとランチをして、
家にかえったよ~~
新しくSouthにできた Madelineに いってきたよ。
お店が広くって 雰囲気が素敵だったぁ~
夜は 大根を使って お料理したよ~
アメリカの大根って 結構大きいので(しかも3本もあるし) 何度使っても
なかなか減らないのだ~
あまった 大根をだいこんもち風おつまみにしたり、マーボー大根にしたり おいしかったョ
大根が余ったときに
ぉすすめ~
マーボー大根:
材料 4人分
大根 3分の2 豚挽き肉 100グラム
ねぎ 10CM にんにく、しょうが 各ひとかけ
A (豆板醤こさじ1 みそ しょうゆ 各大さじ1 酒大さじ2
中華スープの素 小さじ2分の1 湯カップ 4分の1 砂糖少量)
サラダ油
片栗粉 小さじ1 水小さじ2
作り方: 大根は皮をむいて 好みの大きさにきり、(ちょっと小さめの 長方形がよいですね~)
したゆでして ザルのあげる。
ねぎ、にんにく しょうがは みじん切り
Aは よくまぜておく。
中華なべに油を熱して
ねぎ にんにく しょうがをいため、ひき肉を加える。
大根とAを加えて一煮する。
最後 水溶き片栗粉で とろみをつける。
大根もち風おやつ
材料4人分
大根(しなびたものでもOK)150G
塩小さじ 3分の2
ハム(あれば)2枚
残り野菜 (ねぎ、大根の葉 しいたけなど)
60~70G
A(砂糖大さじ 1 こしょう少量 ゴマ油 小さじ1)
白玉粉 片栗粉各60G
酢 しょうゆ 敵量( 唐辛子もあれば しょうゆに散らす)
作り方
1.大根はあらみじん切りにし ボウルにいれて 塩をふり、水気がでたら 水カップ3分の2を加える
2 ハムと野菜は刻んで 別のボウルにいれ Aで 下味をつけ
白玉粉と片栗粉を加えてまぜ 1の大根を水ごと加えて混ぜる
3 耐熱皿に移して ラップをし 電子レンジで 3分加熱
4 食べやすくきり、
サラダ油をしいた フライパンで 焼き色をつける。
食べやすくって 美味だった~!
theme : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜
genre : 日記