Shootingの夢 & Happily N'Ever After

最近 夜

なんと Shhootingの夢をみたらしいのだ (;◔ิд◔ิ)
よくよく聞いてみたら・・・
警察が銃

ロッカーみたいなところに隠れて
そしたら スーパーヒーロー

みたいな お話。
5歳で銃の夢みるなんて ちょっとこわくない



なにかTVの影響かな

Tomobabykaが5歳の頃とか・・
銃のこととか かんがえたっけ


と深刻に悩み、
PJに相談
夜に詳しく聞いてみようということになった。
やっぱり
TVの影響みたい。。。そのTV番組は Batman
ついこの間 図書館にあった バットマンのアニメシリーズ前集みたいなのがあって 「観たい」
っていうから 借りたんだけど、
5歳児には刺激的な内容だったみたいね・・・(*´∀`*)ゞポリポリ
(そりゃそうだな・・)
そんなんで 夢にもでてきちゃうんだもん。
観たいっていうから 見せるんではなくて
親が管理しないと だめだね~(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
そんなBabykaは 日本

たまにこあィみたィ・・・
あれもなにげに戦いとかあるし 悪役もでてくるから
ちょっとこわいよね。
アメリカはTV番組

日本はないよね~
ちょっとあれば 親がみせていいか 判断がついていいのにね。
アメリカでは ポケモンは絶対に見せないっていう親もいるョ。

2月にBabykaの5歳検診にいったとき、
ドクターから TVについての記事

内容は
小さい頃からたとえば スーパーヒーローのTVにしても、そおいった誰かを倒すというような 内容のTVをみていると、子供が「悪者なら倒していいんだ」「暴力をふるっていいんだ」という観念を持ちやすくなるし、
たとえば 1日に2時間みたとしたら、
12歳になるまでに 何数千時間 暴力シーンをみることになる。
というものだった。
TVゲームにしても そうで、
TVゲームで 悪役を倒すゲームをやっていたら、、
同じ影響があるというもの。
ついこの間 アメリカ

24とか (あれも銃とか使うしね)
をファミリーがおきている時間帯に放映するのはやめよう
みたいなことをいっていた。
(通常この番組は夜8時に放送なので


実はTomobabyka それには 大賛成で~なんで 24みたいな銃をつかう番組を 夜の8時台にやるのか 不思議だったのだ~
アメリカンアイドル

ぜひ そうしてほし~ うちはPJが24オンタイムで見たい人だし
そうすると、Babykaもみたいっていうから(おきてるし)
悪循環なの~
ぜひ 来年からは 検討していただきたい~~~~
(。亝∀亝。)ノあぃ
しゃて、
こんな長いお話のあとは 今日Babykaがみた映画

コメントでっす(Tomobabykaでは なくって笑)
Happily N'Ever After
サラ・ミシェル・ゲラー夫妻が声で共演、シガニー・ウィバーも
出演。
シガニー・ウィバー演じる魔女? フリーダが
フェアリーテールランドを のっとろうとするお話。
それに気づいたサラ演じる エラが、
その計画を阻止しようとする・・・
実はTomobabyka, みているうちに寝てしまったのだぁ~

Tomobabykaは観てないので
コメントのしようが ないんだけど、はじめみたかんじ
なんか ちょっとわかりづらい 内容だったョ

第一 なんで シンデレラの名前が
エラとかになってるの~~~??
なんかよくわからない 食器洗いの男とかもでてきて、(どうやらこの男はエラのプリンスらしい?)
いまいちキャラ自体をどうしたいのか わからない。
シンデレラの話を中心にするんだったら もっと忠実に原作にそるか、
もうまったくシンデレラにしないか どっちかはっきりすればいいのに~~
ということでIMDBの レビューをみたんだけど
これが ィままでTomobabykaが見た中で 最低の 3.1だったぁ~
(✪ฺД✪ฺ)
10の星中 3.1ってかなり低いよ。
そんなにひどい作品だったら
ちゃんとみて レビュー書けばよかった・・(*´∀`*)ゞポリポリ
Tomobabykaは 絵があんまりスキじゃなかったョ
レビューには
「シュレックみたいにしようとして 失敗した」とか、
「ギャグが全然おもしろくなかった」
とか散々書かれていた。
(*´∀`*)ゞポリポリ
そんなにひどい作品なんだね~
もし機会があったら またみて感想かいてみようとおもう。
キャッ☆(。→‿ฺ←。)☆キャッ


キャストはすっごく豪華
ストーリーがいまいちなんだろうね~日本でも公開するのかな?