アメ人と一緒に働くってことは・・
小さい子は 午前中

11時からだったのだ。
8時半から学校


歯医者にいくと超クールなスペースにいつも驚く

待合室は おもちゃやゲームスペースや お魚

しかもトークンを入れたら 動く馬

受付の人たちもスマートだし、先生もいいかんじで
文句なしの歯医者さん

Babykaも行く前から 「My Tummy is excited」(わくわくする っていうのを おなかが興奮してるって表現している 子供らし~

とかいって うれしそうにしていたのだ。
歯医者の検診も無事おわり、虫歯もなかったようで 一安心
その後は(ランチはMACで食べてから) 北にすんでるお友達のうちに遊びに行った。
なかなか3時に学校がおわってから 北にいって遊ぶというのは
時間

(渋滞に巻き込まれるので)
今日はゆっくりできて しかも友達のだんなさんが出張でいないということで また別の お友達2人と待ち合わせして みんなで Dinnerを食べることになったのだ。
Dinnerはお友達が家でつくってくれて
すごくおいしい トマト風味の野菜カレー

女の子4人(プラス子供3人)でいただいた。
別のお友達2人は 普段仕事しているので
Tomobabykaと 話があった。
なにしろアメ人と仕事をするってことは ・・・ストレスになるのだ!
もう 国民性の違いだからしょうがないんだけど。。。
アメ人はほんと仕事に対して アバウトっていうか 細かいことに気がつかないっていうか 平気で時間には遅れてくるし、
仕事も一生懸命やってるように 見えない。(つうか仕事してない)
「やってない」のに「やった」とかいうしさ。。。
そんな話をしていたら
キャリアウーマンの友達が
「アメリカ人の上に立ってる人って はったりで生きてるってかんじだよね~」
(♥◉ฺˇ∀◉ฺ)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
それ まじであたっている

いやでもちゃんと仕事のできる人や ちゃんとしたBOSSもいるよ。
でも基本的に 80%の人が あんまり仕事できてないかな~ってかんじがする。
昔 NY



「こんな仕事しない人たちと一緒にいたら 毎日いらいらしちゃって
早く日本に帰りたい~」
といってたのを 思い出した。
それ すっごくよくわかる


PJにいったら 彼は
「うん~~~そんなことでストレスを感じることはもったいないよ。
自分は自分で仕事しているから ほかの人は気にしない」
ということだった。
でもぉ~
自分が仕事してるのに 周りがしてないと 損しているように感じるわけ!!!
ソウ思ったら 自分のレベルを下げて 仕事しようかとおもったんだけど、
ある友人に
「いや~ ちゃんと自分が仕事してたら 周りもきづいて仕事するようになるよ

Tomobabykaもはっと われに返った。。
ということで Tomobabyka きちっと仕事するように
決めたのだ。
(周りは気にしないで??)
で 出来るかな~ ♥♡(。→艸←)♡♥
theme : (ノ´∀`)ノ+。・。゜・。*+。・.。☆
genre : 日記