Letters from Iwo jima

もっとも人が出歩かない日でも あるのだ!
スーパーボールをみんなで観戦するために、
家で Partyなんかを開いちゃったりするんだから


そんなわけで この時期を狙ったわけではないんだけど、
まず 久しぶりに行くレストランにいこうとしたら スーパーボールのため 閉店中(だけど 中では Party~してたらしい)
で、別のレストラン

おいしいにもかかわらず、
店内は ガラガラ~
お店のオーナーも
「スーパーボールって すごいのね~」とかなり苦笑していた。
さて 今日の目的は
硫黄島からの手紙を見に行くこと!
アメリカで 前編日本語を話す映画

なかなかないし、すごくいい映画みたいだから
すごく楽しみにして 軽い気持ちで 見に行ったんだけど、
帰りは すっかり重くなって帰ってきた。
クリント・イーストウッドが硫黄島で 発見された手紙の数々

さらにそれをアイリス山下さん(アカデミーノミネート)が 脚本にして、
映画になったのだけど、
とてもアメリカ人が考案したなんて 思えないほど よくできているし、戦争の勝ち負けを描いただけの 従来のような戦争映画ではないことに びっくり・・(♛ฺД♛ฺ)
クリント さすが他の監督と視点がちがくって いいね~
二宮くんの演技にも 驚いた。
ジャニーズだから 、、なんて思っていたけど
いい味だしていたし、
Tomobabyka個人的に伊原剛志もよかった。
はまり役ってかんじで。
ワタナベケンはやっぱり ハリウッドで何度も映画を経験してるだけあって 貫禄あるし。
Nae って誰かなとおもったら 裕木奈江もでていた。
(彼女が出てくる場面では ちょっと涙しそう

はじめ一瞬出だしがスローだったので
退屈かな とおもったんだけど
きづいたら話に引き込まれ、最後がまた あやふやなところで 終わっているところもよい
映画館も(たしかにスーパーボールのため 観客が少なかったということもあるけど)すごい静かで みんなが見入ってるのをかんじれたし、
アメリカ人なんか「OH My・・」絶句・・みたいなかんじ。
ずし~~~ん とホントに心にきた。
機会があったら ぜひ映画見てほしいとおもう。
クリントやっぱりすごいな~
星 4っつ




さて ずし~んと重くなった心で 家に帰ったら
なんと!Babykaが やけどしたんだって~!

水から手を出すと 痛いみたいだったので
水に手をいれたまま 寝てもらったんだけど、
PJに「なんで そばにいて やけどするの!」
といったら
「一緒に料理していて、熱いから触らないように っテいったそばから触ったんだ。こんな阿保の防御はできない」
といった。
ん・・・


聞いてたら自分の子供のころがよみがえった。
Tomobabykaも子供のころ 危ないから触っちゃだめ っていわれて そおいわれると どうして危ないんだろう?っておもって よく触って痛いおもいしたことがあるっけ。
きっとBabykaも 好奇心で触ってしまったんだろうね
本当に熱いのかな?とおもったのもかもしれない。
それにしても阿保だったのには 変わらないので、
妙に納得。
皮が無事新しいのはえてきたら いいけどね~
(*ゝ∀・)b


これは本当に観てほしい映画。従来の戦争映画とはまったく違うので 期待してみてよし!今週末(いま24日なので)にアカデミー賞発表があるんだけど、脚本賞と 音響は クリントがとるような 気がする・・がんばれヾ(★´Å`★)b{゚+o。ドンマィ。o+゚〕 ~
tag : 硫黄島からの手紙