Babykaの誕生日(。→∀←。)♫♬♪
Tomobabykaは毎年そうなんだけど、
Babykaの誕生日の1ヶ月前になると そわそわする。
毎年どこでやろうかな、って悩むのだ。
今年はたまたま子供の雑誌を読んでいてParty会場を探していたら、新しい子供用のクッキング学校ができて (まあ習い事みたいなものだけど)そこでも Partyができるらしい!というのを発見した。
早速WEBで調べると、Openingイベントもやるということで、
1月に下調べにいってきたのだ。
Party会場の広さも十分あるし、部屋のいろどりもかわいいし、
Babykaも気に入って ここで Partyをやりたい というので 予約もしておいた。
で、昨日は Partyにきてくれた子供たちにささやかなお礼をするので、それの買出しで 忙しく (ラッピングもしなくちゃいけないからね~)
今日 Party会場へ 向かったのだ。
本人も 自分のPartyなので わくわくしていた。
今年は15人くらい ゲストを呼んだ。
去年はPartyだけで(たくさん呼んだのもあるけど)500ドル以上使ったので 子供のPartyで 毎年それは いくらなんでも 高すぎる~ということで、
人数も少なめに Babykaの呼びたい人中心にゲストを呼んだ。
学校の友達半分、日本人半分くらいの割合になったョ(。→∀←。)♫♬♪
まあそれでも やっぱりParty会場を借りて、
しかも オーガナイズを係りの人にやってもらうと、お値段は結構
するよね~
Partyはこんなかんじで 進んだよ

まず 係りの人がComedyタッチで ピザ生地の説明~

生地コネコネタイム~

今年もまたもやプリンセスのケーキがいいというので お城のケーキを
お友達にオーダー かなり好評だったょ

Babykaたちのグループは こんなかんじのピザを作った。それぞれ 個性がでてて いいかんじ(*^_^*)

ピザを作ってる間に、プレゼント開封タイム!Babykaは 緊張した面持ちだった。スタッフの人にも、「あんなに静かにプレゼントをあける子供は 初めてみた~」といっていた。
プレゼントあけた後は、できたピザと ケーキを食べたよ!
自分たちで作ったピザはすごくおいしかったらしい~と
たくさんのゲストたちから コメントをいただいた。
よかったよかった~(^_-)-☆
Party 会場 Young chefs academy