Marathon Kids
もう平日夜には なるべく出かけないことに 決めた!!
夜12時近くまでいたんだけど、
次の日 やっぱり 相当疲れたぁ~(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
そのときは楽しいんだけど、次の日6時おきかと思うと。。。
無理!!ってかんじ。
しかも 今週の火曜日から、さらにBabykaのバスの時間が
早まったので・・・
家をでるのが、まだ朝日も昇ってない 星のみえる朝なのだあ~!!

ちなみにBabykaがバスに乗るのは 6時55分。
早いでしょ~?
さて 今日はなんか学校の行事の一環ということで
Marathon Kids というイベントに参加してきたよ~
なんか学校からプリントをいろいろもらってくるので、
参加しなければ ならないイベントなのかと思ったら、
そうでは なかったみたい。。。(*´∀`*)ゞポリポリ
会場は UTというAustinで大きい学校の、スタジアムを借りて
行われたんだけど、
Babykaの学校はこのイベントに参加してるらしく、
今日がKICK OFFの日だ ということで
イベントがあったのだ。
なんでも、学年ごとに トラックを2周ずつして、完走したら
スポーツアスリートのサインや、お水、マラソンキッズオリジナルの
ウォーターボトルがもらえるらしい。
Babykaは 他の学年の子が走るの見ていて
「やりたくな~~い」
た、たしかに。。すごい暑いしさ~気持ちはよくわかる。
でもせっかくきたんだから 走ってよ~
(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
やっとキンダーの順番になり、ランニングトラック場へ降りていくと、
Babykaが 手を振った男の人がいた。
その方はなんと
PE(日本でいう体育の先生)らし~
やっぱり学校で推奨しているイベントだけあって、
先生も応援にきているんだ~
キンダーの順になったら、
Babykaも 同級生を見つけたよう。
やっと ちょっとやる気になってくれた~
+。:.゚ヾ(✪ฺ 0✪ฺ)ノ゚.:。+゚ オーオー
それにしても、同じ学校の人は
あんまりみかけないなぁ~
学校が関与してるイベントなのでてっきり みんな来るのかと思った・・・
とりあえず 全員完走し、(といっても 別に走らなくても
歩くだけでよい)ゴールをすぎると、
まず お水をもらえ、ウォーターボトル、そして UTアスリート選手たちの 前には 長蛇の列!! みんなサインをもらいにきていたのだった。
Babykaもほとんど全員のサインをもらい 大満足
(といっても Babyka意味わかってないかも・・)
ちょうど ウォーターボトルをもらう時
すごいのを見てしまった (*♥д♥*)♫♬
ウォーターボトルを渡す スタッフの人がいるんだけど、
もちろん たくさんの人が完走してるので
当然全員に渡しきれない。
なので 大きな箱のなかにたくさんのウォーターボトルがあって
参加した人は 自由にとれるようになっているのだ。
すると、メキシカンの女の人が ずかずかっとその箱によって、
ウォータボトルを 鷲掴み!!!(*♥д♥*)♫♬
そんなにとるのもかなり非常識だけど、
そんなにウォーターボトル、家に持って帰って どうするの~~~??
かなり不思議な光景だった。。。
このイベントが終わったあとは、
Babykaと一緒に アイスクリーム

あまりにも暑すぎて クールダウンが必要だったよぉ~
それにしても 家に帰って よぉ~くプリントを読み直したら、
はじめ ”23マイル”とか走るとかかいてあって びびったんだけど、それは イベントで走るのではなくて PEの体育の時間に、3月までに合計23マイル走って 完走すると メダルと Tシャツがもらえる、というマラソンらしい。
で、「イベントが今週末にあるので 参加できる方は ぜひ出席してください」と書いてあったのだ。
ってことは 今日別にいかなくっても よかったのかぁ~
てっきり みんな来ると思っていたよぉ
(*´∀`*)ゞポリポリ
話は変わって、
最近 ご飯をたべていて、
PJに「食器洗ってね~」といっていたら、
Babykaが、
「マミーはCOOKER(料理作る人)で Babykaは Eater(食べる人)で、ダディーは Washer(食器洗う人)だね!」
。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!
それから PJのことは Washerと呼んでいる。

たくさんの子供と親たちが走っている!(このとき めちゃ暑かったぁ~

マラソンキッズ、スタート地点

ダウンタウンがみえるよ!

マラソンキッズ オリジナルスティっカーをもらったよ。早速車に貼りたい、というので はってみた!